運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-19 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

具体的には、デジタルプラットフォーム事業者による自社サービス利用強制や、自社商品と競合する商品取引拒絶等を禁止する旨の規定の必要について検討が行われました。  しかし、その後、法案概要について意見公募をしたところ、イノベーション阻害懸念独占禁止法執行との二重行政懸念といった理由から、特定行為禁止規定を設けることについては強い懸念の声が寄せられました。  

梶山弘志

2020-05-19 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

具体的には、デジタルプラットフォーム事業者による自社サービス利用強制、また自社商品と競合する商品取引拒絶などを禁止する旨の規定必要性について検討が行われておりました。  しかし、その後の法案概要について意見公募をしたところ、イノベーション阻害懸念独占禁止法執行との二重行政懸念といった理由から、特定行為禁止規定を設けることについては強い懸念の声が寄せられたところであります。  

松本洋平

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

例えば、競合商品拒絶につきましては、運用事業者みずから又はその関連会社販売する商品と競合する商品販売する利用事業者を排除する、又は当該商品価格を維持するなど独占禁止法上不当な目的を達成するために、当該利用事業者の出店、出品を不承認する場合、独占禁止法上問題になるおそれがあるというふうなぐあいに、それぞれ、自社サービス利用強制、それから、自社商品を有利に表示三つ目の、自社商品を有利に表示

杉本和行

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

四人の参考人の方々に一言ずつ伺いたいと思っているんですけれども、本法案検討段階で、先ほどもありましたが、昨年末の十二月十七日の内閣官房デジタル市場競争会議の会合までは、政府自身もそうだと思うんですけれども、プラットフォーマーに対して四つ禁止事項ということで、競合商品拒絶、そして自社サービス利用強制、あるいは自社商品を有利に表示、それから一方的な不利益変更ということが禁止事項として示されておりました

笠井亮

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

具体的には、競合商品拒絶、それから自社サービス利用強制、あるいは自社商品を有利に、検索上上位に表示することなどについて禁止事項を、本来であれば、法律であれば指定をして、これはやっちゃいけませんよということで指定をして、事業者にそういった対応を求めるということは今回とらなかったわけですね。

石川昭政

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

熊本県酪連は、自社工場を二カ所、そして支店、営業所を九カ所持つとともに、らくのうマザーズのブランドで多数の自社商品販売しておりまして、財政力が安定しているため、このようなヘルパー制度が可能となっております。  ただし、都府県のほとんどの酪連は、年間の生乳生産量が数万トン単位でございます。財政的にも非常に厳しいものがありますので、ヘルパー制度を任意の団体に任せているのが現状であります。  

坂本哲志

2015-03-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

経済産業省が実施している消費税転嫁状況に関する月次モニタリング調査の二月調査において、価格転嫁ができていない理由として、事業者間取引では、先ほど麻生大臣が答弁されましたが、一番は、自社商品等の競争が激しく、価格を引き上げると他社取引を奪われてしまうおそれがあるためと回答した事業者が五〇・六%と一番多く、二番目は、取引先業界景気が悪く、消費税分値上げを受け入れる余裕がなかったためと回答した事業者

佐藤悦緒

2014-05-19 第186回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

その中でも、かんぽ生命は、お客様とのあらゆる接点で心のこもった質の高いサービスを提供しまして、平成二十八年、これから三年後でございますが、に自社商品の新契約月額保険料五百億を目指したいというふうに考えております。これによりまして、減少傾向にありました保有契約を早期に底打ち、反転をさせて、成長軌道にしっかり乗せたいというふうに考えているところでございます。  

千田哲也

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

特に今回のことを教訓にそうしていただきたいと思うんですが、この不要不急の外出を控えてくださいということが、とかく経済活動になってくるとまた事情が違うわけでございまして、例えば立場の弱い下請さん、こういった会社さんが、運送業、さらには自社商品の配送、これをどうしても納品をしなければならないんだ、こういう状況もあったんだと思います。

吉川赳

2003-07-10 第156回国会 参議院 財政金融委員会公聴会 第1号

また、会社を再生し、長期契約である生命保険契約を長きにわたり守るという観点から申し上げますと、やはり営業職員を始めとする経営インフラを可能な限り維持存続させていく必要があるものと考えますが、更生手続においては、その性格上、一定期間自社商品営業が停止されますことから、こうしたインフラが劣化する可能性が強いものとなっております。  

村田敏一

2003-05-29 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

今、企業景気というのが非常に厳しくなってきて、銀行不良債権化のおそれの少ない融資先というのに非常に困っていて、これは銀行の決算を見ていただければ分かるんですけれども、今、融資先としてどんどん住宅ローンの比率というのを高めていって、そこに融資の活路を見いだしているというのが実態なんですけれども、そういう状況の中で、もしこの新しい独立行政法人が出すローンと自分のところの自社商品と二つ並んでいたときに

森永卓郎

  • 1